目指すは新たなコミュニティ!「福岡100」への想いを込めたワークショップを開催しました。

7月13日(日)、九大学研都市の「九大伊都蔦屋書店」にて、ワークショップイベントのEpisode 2を開催いたしました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

今回のワークショップは、福岡市が掲げる「人生100年時代」を見据えたプロジェクト『福岡100』を意識した、私たちにとって特別な想いのある開催となりました。

新たなシンボル「A0タペストリー」に込めた想い

今回のイベントでは、板猫屋の新しいシンボルとなるA0サイズの大きなタペストリーを初お披露目しました。

このタペストリーは、私たちの活動が目指す「新たなコミュニティの創出」への想いを形にしたもの。
いわば、全年齢対応のワークショップづくりへ進むための“錦の御旗”です。

洗練された空間でのワークショップ

会場となった「蔦屋書店 いとLab+」は、道路に面した明るく開放的な空間。
ワークショップには最高のロケーションです。

今回は頼もしい助っ人(助手)も加わり、前回以上に余裕を持って、参加者の皆様一人ひとりとコミュニケーションを取ることができました。
親子で一緒に、時には真剣に、時には笑い合いながら「世界に一匹だけの板ネコ」を生み出していく姿は、私たちが目指す光景そのものです。

これからも「福岡100」と共に

福岡100 | 何歳でもチャレンジできる未来のまちへ
100歳を超えて生きる。そんな暮らしが当たり前になるこれからの時代。 年齢に捉われず、誰もが明日も幸せに生き続けることができるまちづくりを実現するために、新たな価値観とアクションを、福岡市から広げていきます。

板猫屋のワークショップは、単なる工作教室ではありません。
指先を使い、創造力を働かせることは、お子様の知育はもちろん、大人の脳の活性化や、ご高齢の方のフレイル予防にも繋がると信じています。

『福岡100』が目指す「誰もが健やかで自分らしく暮らせる街」の実現に向けて、私たちはこれからも「ものづくり」を通じた貢献の形を模索し、発信し続けます。

この活動はまだ始まったばかり。
Episode 3は8月11日(月祝)、Episode 4は9月13日(土)〜14日(日)に開催いたします。
ぜひ、私たちの活動に触れに来てください。

【WORKSHOP】世界に一匹だけの『板ネコ』を作ろう! by 板猫屋 | 九大伊都 蔦屋書店
板猫屋(いたねこや) ~家具の街・大川から、SDGsと笑顔を届ける猫クラフト~ 日本一の家具生産量を誇る福岡県大川市。 この街では、質の高い家具が日々生み出される一方で、 製造過程でどうしても端材が出てしまいます。 私たち板猫屋は、この価値...

今後のお知らせは、ホームページや各SNSで発信していきますので、ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

X (旧Twitter): https://x.com/itanekoya
Instagram: https://www.instagram.com/itanekoya/

タイトルとURLをコピーしました